赤をテーマに「いのちの炎」2点を描きました。
昨年から 生きづらさを感じて悩んでらっしゃる方々の相談のお手伝いをしています。大事に想っていた人を失くした経験から始めました。
まだまだ勉強中なのですが、そこで感じることは、「人は(もちろん自分を含めてですが)ひとりでは生きていけないなぁ」ってこと。いつも、どこかで支えてくれてる人や、物や、自然や、事がらや があるように思います。
そうやって、地球上だけでなく、宇宙とも繋がって支え合って人は生きているんじゃないかしら。一緒にひとつの大きな命を生きているような気がします。
あなたのいのち。私のいのち。
たくさんの星たちの瞬きや、木々のざわめきや、いつもどこかへ流れていく風や、小さな虫や花たちの儚くもくり返される命や、みんなが居て、みんなが必要で。
お互い関係して、支え合ってる。だから、あなたのいのちの炎を大事にしたい。私のいのちの炎も大切にしていきたいです。ときに、消えそうになったりすることもあります。息を吹きかけて、一緒に吹きかけて、燃やしていけたらいいなって思います。
そんなふうに想いながら「いのちの炎」2点を描きました。
学生時代の色彩学ゼミOBで毎年開催されてきた「色」をテーマにした展覧会です。今年のテーマは赤、RED。私はイラストで参加します。
会場には 写真・絵画・モビールやフェルト作品、レリーフ、立体作品に着ぐるみ?など さまざまな『赤!』が並びます。どうぞ真っ赤に染まりにいらしてくださいね。
9月8日(木)〜11日(日)時間、地図はDMをご確認くださいね。
「永谷ギャラリー」吉祥寺北口3分中央通り沿いのヨドバシカメラの隣です。
インスタはこちらです。
セキ・ウサコのインスタイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHPFBはこちらです。
セキ・ウサコのFB#color party #RED展 #ギャラリー永谷
#絵本 #art #sekiusaco
#イラストレーション
#幼児 #子ども
#セキウサコ
#えほん #幼児教育
#童話
#illustration
#childrenbookart
#illustrationcharacter
テーマ:絵本・制作・イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2022/09/02(金) 07:09:17|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ドッグカフェには犬連れのお客さんが来ます。
犬を連れていないけど、犬好きなお客さんも来ます。
もう犬は飼えないけどワンちゃんと触れ合いたいって方も。
犬好きな人にとって人生とは
「犬のいる人生」と「犬のいない人生」の二つしか無いなんて言います。
NoLife NoDog なんですね。
それくらいに犬たちが与えてくれるものの大きいことったら!
ドッグカフェで知り合えたお友だちから
プライベートな絵の依頼をいただきました。
今までに一緒に暮らした犬たちみ〜んな一緒の絵を描いて欲しいの。
それがあったら、もう、思い残すことないの。自分があちらの世界に旅立つ時も
寂しく無いでしょ?
闘病中のワンちゃんの頭を愛おしそうに撫でながら
そのかたはおっしゃるのです。
歴代の8匹のワンちゃんたちは、凛々しく頼しかったり、
母性あふれる子だったり、めちゃくちゃ甘えん坊さんだったり。
彼女のそれぞれの個性を大切に伸ばす懐の深さが
犬たちを、彼女自身を、さらに豊かな人生へと導いていったのでしょう。
趣味のチェロを奏で始めると、ワンちゃんたちは足元にくつろいで
聞き入ってくれるそうです。なんと愛おしい時間でしょう。
きっと虹の橋を渡った子たちも 空の上でうっとりしているでしょうね。
描かせていただいた私も、幸せな時間をプレゼントしてもらえました。
インスタはこちらです。
セキ・ウサコのインスタイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHPFBはこちらです。
セキ・ウサコのFB#緑の風 #チェロの音色
#犬のイラスト
#ブービエ #フランダースの犬
#絵本 #art #sekiusaco
#イラストレーション #5月 #初夏
#幼児 #子ども
#セキウサコ
#えほん #幼児教育
#童話
#illustration
#childrenbookart
#illustrationcharacter
テーマ:絵本・制作・イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2022/08/19(金) 18:52:41|
- ワンコと絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
その昔、♪おいしい顔ってどんな顔〜?っていうマーガリンのCMがありました。
画面いっぱいに咲くの子どもたちの表情につられてこちらもほっこり笑顔。
食べるものを提供して、相手に受け入れてもらって、美味しーい!の笑顔をもらう。
人間でも、ペットのワンコでもニャンコでも、金魚でもザリガニでも
動物園の山羊やチンチラウサギでも、公園の鹿でも鳩でも鯉でも。
「食べてくれる」のってホントに嬉しい。ペロリと舌舐めずりなんてしてくれたら、天にも昇る気分です。
ウチの保護犬トワちゃんは過去6年間も満足にゴハンももらえない境遇にいました。
だから「美味しいよ!これも、それも、あれも、みーんな美味しい!」
ちばわんHP
耳が聞こえず眼も見えず、鼻も効かず自力では食べれなくなった18歳のシルヴィーも
好きな味の流動食が舌に乗っかると「あ、おいち!」のお顔をしてくれました。それがどんなに嬉しかったか。
どうして嬉しいんでしょうね。いちばん大事な、生きていく根源をストレートに見せてくれるからでしょうか。ウクライナからの報道にやり切れない気持ちの毎日。特に子どもたちの不安でしょうに笑顔を見せてくれている姿に胸が締め付けられます。食べられているでしょうか。犬連れで避難のご家族も多く見られました。どうか御無事で生き延びてくださいと祈らずにはいられません。
また家族みんなで、笑顔で、安心して「美味しいね」の食卓が 一日も早く囲めますように。

___________________________________________________________
インスタはこちらです。
セキ・ウサコのインスタイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHPFBはこちらです。
セキ・ウサコのFB#保護犬 #トイプードル #ペットショップに行く前に #ちばわん出身 #ウクライナ #平和
#nowarinukraine #NoWar
←ブログランキングに参加してます。ポチっていただけると励みになります
テーマ:犬猫のいる生活 - ジャンル:ペット
- 2022/03/18(金) 13:00:00|
- ワンコと絵
-
| トラックバック:0
-
昨年は愛犬を亡くして、気分はすっかり喪中でした。年賀状も描けなくて、もうパスしちゃおうかしらなんて思ってました。そんな時、お友だちが、「賀状ちょうだい。切手は貼らなくていいし、宛名も文章もなくていいから。絵が見たいよ」って言ってくれました。で、描こう!!!って。友人の愛あるひと言が有り難かったです。
虹の橋を渡ったシルヴィーとプリンを乗せて、虎の威力で飛び上がっちゃう!
大波小波 越えて行きましょう。
寅の威 借りて 行きましょう。
そう。人生は まだまだ 美しいことが待ってるはずですもん。
あなたの今年にも、きっと。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 セキ・ウサコより

インスタはこちらです。
セキ・ウサコ インスタイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHPFBはこちらです。
セキ・ウサコのFB#絵本大好き #えほん #イラストレーション #絵本挿絵 #子育て #保育 #童話 #illustration
←ブログランキングに参加してます。ポチっていただけると励みになります
テーマ:絵本・制作・イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2022/01/01(土) 08:00:00|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0