fc2ブログ

『絵描きのワンワン散歩道』by セキ・ウサコ

犬猫好きなイラストレーター/セキ・ウサコが愛犬のこと、映画・本・写真・絵のおはなしなど綴ってまいります。

夏には金魚になりましょう。

01金魚500
子どもの頃、祖母が金魚柄の浴衣を縫ってくれました。夏祭りに着せてもらって、ふんわりと結んだ兵児帯を揺らせば、まんま金魚で泳ぎ出せそな気分でした。
(イラストは立原えりかさんのエッセイにつけさせてもらった挿絵です)


02kinngyo500.jpg
金魚好きにはたまらないイベントに「夏のアートアクアリウム展」があります。


03kinngyo500.jpg
毎年でかけては、今年のいちばんの贔屓のコを見つけます。

04kinngyo500.jpg
撮影OKなので、そのコのいちばん可愛いショットを撮るのです。


05kinngyo500.jpg
会場が暗いのでなかなか思うような写真は撮れないんですけどね。ひとりで延々と粘ってます。


06金魚すくい500
そして、今年はうちの近所でも夏祭りが4年ぶりに開催されました。出てました!金魚すくいの屋台。もちろんトライ、2ポイ。
で、3尾。
でも飼ってあげられない。
屋台のお兄さんがくわえタバコで「ん、みーんな出戻り? はい、お帰り三姉妹〜」
ふむ。。。やっぱり金魚って女の子だわよね。またね、来年ね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インスタの情報がいちばん新しいです。こちらです→
インスタへ飛びます

 イラストのHPはこちらです。PCの都合で更新が滞っています。ごめんなさい。→
セキ・ウサコHP

 FBはこちら。インスタとほぼ連動しています。→セキ・ウサコFBへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



#イラストレーション #夏祭り #金魚 #立原えりか #金魚すくい #絵本 #illustration #childrenbookart #illustrationcharacter #art #保育雑誌 #幼児教育
スポンサーサイト



テーマ:アートイベント - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023/08/26(土) 04:47:42|
  2. 絵のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

聖歌じゃなくて盛夏のクリスマスソング

01tona1000.jpeg
暑いですけど、雑誌のお仕事は真冬の号です。
そう、盛夏に🎵真っ赤なおっ鼻の〜🎶と歌いながらトナカイさんを描いてます。


02tona1000.jpeg
このトナカイさんの鼻の部分には丸い穴が空いて、
その穴から 保育士さんがいろんな色の布をのぞかせて子どもたちに見せるのです。


03tona1000.jpeg
手作り劇場の始まり始まり〜。
黄色い鼻のトナカイさんは黄色いオムレツが大好きだったから?
緑の鼻のトナカイさんは、緑のメロンソーダを飲みすぎちゃったから?
青い鼻のトナカイさんは、海のにおいを嗅ぎすぎたから?
赤い鼻のトナカイさんは、真っ赤な薔薇に恋をしたから?
な〜んてお話したりしてね。


05akatona400.jpg
さて。
🐶ウチノコも赤鼻つけてチャリティーに参加です。

#レッドノーズデー2023
入院中の子どもたちに笑顔を届けるチャリティイベント
実施期間:2023年7月24日(月)10:00~8月13日(日)23:59
InstagramもしくはTwitterに赤い鼻をつけた写真とハッシュタグ【 #レッドノーズデー2023】をつけて投稿してください! 投稿数が8,787件に達すると30万円が豊島株式会社から認定NPO法人日本クリニクラウン協会へ寄付されます。
皆さんもどうぞご参加くださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インスタの情報がいちばん新しいです。こちらです→
インスタへ飛びます

 イラストのHPはこちらです。PCの都合で更新が滞っています。ごめんなさい。→
セキ・ウサコHP

 FBはこちら。インスタとほぼ連動しています。→セキ・ウサコFBへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



#イラストレーション #セキウサコ #絵本 #illustration #childrenbookart #illustrationcharacter #art #保育雑誌 #幼児教育

テーマ:犬猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2023/08/01(火) 08:00:00|
  2. ワンコと絵
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みんな違ってて、それでいいよね

1000トップ


パステル画?って思われそうですが、実はデジタル画なのです。


2maime700.jpg


『すべての子どもの権利を実現するインクルーシブ保育へ』(ひとなる書房)の

カバーイラストです。


3maime1000.jpg

インクルーシブ保育ってなぁに?って思われますよね。

今まで行われていた『統合保育』は、障がいがあったり外国籍だったり、

支援が必要な子どもたちを受け入れて「健常児」の集団に合わせられるように支援・配慮していくものでした。

でも そもそも「健常児」って何なんでしょう。ひとくくりにしていいのでしょうか。

支援が必要な子どもだけが特別なのではなく、実は健常児もまた ひとりひとりが違っているはず。

特別な支援の必要不必要に関わらず、「すべての子どもが異なっていて特別な存在」と受け止める保育を『インクルーシブ保育』と言います。


4maime700.jpg

日々奮闘し、新しい保育を切り開いてらっしゃる保育者さん7人の実践やエピソードを紹介した本です。

保育に関わっておられる方々、子育て中の方々にお勧めです。


5maime700.jpg

ひとなる書房

Amazonか本屋さんでお求めくださいね。 Amazonへ



インスタの情報がいちばん新しいです。こちらです→ インスタへ飛びます  イラストのHPはこちらです。PCの都合で更新が滞っています。ごめんなさい。→ セキ・ウサコHP  FBはこちら。インスタとほぼ連動しています。→セキ・ウサコFBへ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #イラストレーション #セキウサコ #絵本 #illustration #childrenbookart 
#illustrationcharacter #art  #sekiusaco 

テーマ:絵本・制作・イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023/07/24(月) 08:00:00|
  2. ワンコと絵
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こんなかわいい婚姻届、いかが?

01-1000.jpeg
最近は、婚姻届けや出生届がこんなにカラフルなんです。


02-RGB出生届1000
九州、筑後市さんのオリジナルの出生届と婚姻届のイラストを描かせていただきました。


03-RGB婚姻届1000
と言っても、筑後市地域おこし協力隊発案の恋活イベントに参加された方々の「自分たちでオリジナルの婚姻・出生届を作りましょう!」のディスカッションをお聴きして、私はそれをまとめただけ。

04-1000.jpg
筑後市ゆるキャラたちと、史跡・名所を散りばめた形となりました。


06-500.jpeg
07-500.jpeg
市役所では、この届け出用紙を拡大したバックプリントの前で記念撮影ができるのです。届け出用紙は提出しちゃうので、ここで、手に持って記念撮影してね、ってことですね。素敵なサービス。


05-1000.jpeg
届け出用紙はHPからどなたでもダウンロードできます。
▼筑後市ホームページ

婚姻・出生届ダウンロード

08-500.jpg
恋木神社って本当にあるんですよ。バレンタインデーが近くなると御神籤の色がピンクになります。ピンクのハートを結びつけて恋の成就をお願いするのです。
広大な公園、ユニークな遊具、芝生のドッグランに温泉に美術館。筑後市って子育て世代に優しい街なんです。暮らしてみたくなる環境です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インスタの情報がいちばん新しいです。⇩こちらです。
セキ・ウサコのインスタ

イラストのHPはこちらです。PCの都合で更新が滞っています。ごめんなさい。
セキ・ウサコHP

FBはこちらです。インスタとほぼ連動しています。
セキ・ウサコのFB

#婚姻届 #出生届 #筑後市 #地域おこし協力隊 #恋活 #sekiusaco
#イラストレーション #セキウサコ #絵本 #illustration #childrenbookart
#illustrationcharacter #art  

テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023/01/12(木) 08:00:00|
  2. 絵のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

 うさぎ熨斗の神さまをお届けします

01-100.jpeg

昨年は辛いニュースの多い年でした。でも関わったボランティアで、少しでもしんどい立場にいる方たちに寄り添いお役に立ちたいと願う友人たちに出会えました。それは私にとって今後の大きな希望となりました。
熨斗にくるまったウサギ神様をみなさまのところへ派遣いたします。

02-700.jpg

あなたのことを思ってます。ひとりじゃないですよ。心の隅っこに居させてね、って祈りを込めて。



03-700.jpg

世界中のかたが
幸せを感じられる年になりますように。

04-700.jpg

(立体のうさぎさん達は昨年、国分寺でのクラフトヴィレッジに出品した子たちです)


05-700.jpg

長年お世話になっている幼児教育本編集デザイン会社の『リボングラス』さんで
今年は私の制作したウサギ神様を年賀状に使っていただきました。綺麗なデザインで嬉しいです。


06-700.jpg

文章と、カメラマンさんが捉えてくださったウサギの表情がピッタリ💕と思うのは自惚れすぎでしょか。


07-500.jpg

永遠(トワ)ちゃんからも、「みんなでいい年にしていきましょう!」
今年もよろしくお願いいたします。セキ・ウサコ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インスタの情報がいちばん新しいです。⇩こちらです。
セキ・ウサコのインスタ

イラストのHPはこちらです。PCの都合で更新が滞っています。ごめんなさい。
セキ・ウサコHP

FBはこちらです。インスタとほぼ連動しています。
セキ・ウサコのFB

#art #卯年 
#ウサギ
#熨斗
#2023年賀状 
#sekiusaco
#イラストレーション 
#セキウサコ  
#幼児教育 
#絵本
#童話 #illustration #childrenbookart
#illustrationcharacter

テーマ:絵本・制作・イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023/01/01(日) 00:00:00|
  2. ワンコと絵
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ