
保育士さんのための本ができました〜!
私は 表紙や本文のイラストを
描かせていただきました。
『記録を書く人書けない人』―楽しく書けて保育が変わるシナリオ型記録 (実践力アップシリーズ)
記録を書く人書けない人保育士さんって、子どもたちの保育以外に
報告や記録や、書く作業がたくさんあるそうです。
「書くのは苦手」っておっしゃる保育士さんに
記録してみると こんな発見があるよ
明日の保育に こんなふうに活かせるよ、と
事例をあげながら 解説してあります。

本文の扉ページです。
子どもたちの創った小さな物語を
どんなふうに 発展させていけば
大きな物語へと育てることができるのでしょう、、?

扉のイラストの 原画はこんなふうです。
版画用紙に 太い鉛筆と水彩で描きました。

前に出た第二弾は、こちら。
ピンクのぞうさんの表紙は、
お求めくださった保育士さんに
とっても人気だったそうです。
空飛ぶゾウは、やっぱりピンクよね。
『子どもとつながる 子どもがつながる』―保育の目のつけどころ・勘どころ (保育実践力アップシリーズ)ひとなる書房
子どもとつながる 子どもがつながる
じゃーーーん!ひとなる書房さん
3冊そろいました!
いろんなタイプのお子さんたち、親御さんたちに
向き合う保育士さんのために
研究は 日々、進んでいます。
園での新しい取り組み、
おかあさん、おとうさん方にも
知っていただけるといいな と思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セキ・ウサコのイラストのHPはこちらです。セキ・ウサコHP
←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。
スポンサーサイト
テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2015/04/20(月) 08:15:00|
- ワンコと絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0