fc2ブログ

『絵描きのワンワン散歩道』by セキ・ウサコ

犬猫好きなイラストレーター/セキ・ウサコが愛犬のこと、映画・本・写真・絵のおはなしなど綴ってまいります。

代官山の蔦屋さん

1蔦屋

やっと行ってきました。

代官山の『蔦屋書店』さん。http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html

ここは、本だけじゃなく 映画も、音楽も、個性的な文具も、
品揃えが豊富なのです。

なにより コンシェルジュがいてくださるので、
「お弁当作りに目覚めた彼に、誕生日プレゼントするのには
どんな本を選んだらいいかしら?」
とか、
「今度パリに行くんだけど、パリが舞台の小説なんてないかしら?」
なんて相談に乗ってくださるのです。

楽しいですよね〜、そういうの。

2階のラウンジでは 「平凡パンチ」や「太陽」や
懐かしい雑誌がたくさん閲覧できます。
はい、お茶を飲みながら。


2


昭和39年の 平凡パンチ。
大橋歩さんの表紙です。

中をめくると・・・・


3


なんと、寺山修司さんが作詞で、
わだまことさんが作曲の『かもめ』ですって。

歌ってらしたのは カルメンマキさん。


4

びっくりしたのは、このころから 『はとバス』ってあったのですね。


東京観光のバスルートに こんなのがあります。

私も大好きだった、寺山修司さん率いるアングラ劇団『天井桟敷』の劇を観て
六本木にある『怪奇クラブ・ドラキュラ』へ行って、
赤坂でお食事の後は、
ダンスホールへ、そして自由解散!!ですって。

こんなコース、参加してみたいです〜。


5


とっても貴重な写真集も飾ってありました。

アラーキーこと 荒木経惟さんの新婚旅行を綴った写真集、
『センチメンタルな旅』の初版本です。

お値段は 945000円。はふっ。

このラウンジで海外の雑誌をながめたり、
お買い求め考え中の本を 試し読みしたり。
ワイン片手に
ローストビーフサンドなんかいただきながら、 
ゆ〜ったり過ごせます。
また行きたいな〜。


再1


おうちに帰ると
待っていてくれたのは
鼻効き刑事プリンちゃん。

P「ウサコしゃん、代官山に行ってきたですかー。
 お、話題の蔦屋さんのカードですね?くんくん・・・」


sai1

P「ちょっと 舐めてみたりして。あ、ローストビーフの匂いだ♡」

え?ほんと?


sai2


S「わたしも、くんくん ペロ!。
 ・・・ん〜、昔の文化の薫りがするわ〜」

シルヴィーちゃん、う、うそ〜。?



で、蔦屋さんで何をお求めしたかと申しますとーーーーーー

あらら?


9

P「これ、買った物でしょ?」

あ、あ、そう。
どこにあったの?


10

P「はい! 下に落ちてたから 拾ってあげたよ。
 えへ、ほめて、ほめて」

それはどうもありがとね。


11

P「じゃ、おやつちょうだい」

プリンちゃん? ホントに 落ちてた?



sai4



赤い色に一目惚れしました。
フランスの Jean Pierre Lepine (ジャン・ピエール・レピーヌ)のボールペンです。
これで毎日、『嬉しかったことノート』を書いています。

ノートは 糸井重里さんの『ほぼ日』の手帳で,
ミナ・ベルホネンさんのファブリックカバーを付けています。
ほぼ日手帳2013

130512_0151~01



お気に入りの文房具が 机の上にあると
目にするたびに うれしくて、幸せ気分です。にこっ。




 ←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。
スポンサーサイト



テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2013/05/05(日) 11:00:00|
  2. ワンコと映画や本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<東京ジャーミイ  | ホーム | 『僕のうしろに道はできる』発売中〜!>>

コメント

センチメンタルな旅

えっ、びっくり! 「センチメンタルな旅」が、そんな値段になってるのっ!? あのころ、買っておけばよかったなあ。荒木さんも好きだけど、森山大道さんに、ぞっこんだったからなあ。東松照明さんの「太陽の鉛筆」は、持ってるよ(自慢っ!)
代官山の蔦屋は、僕もお気に入りです。
  1. 2013/05/06(月) 03:56:08 |
  2. URL |
  3. とらのしっぽ #-
  4. [ 編集 ]

アラーキーさん

とらのしっぽ様

コメントありがとうございます。

アラーキーさんの「センチメンタルな旅」が話題になっていた頃、
私はまだ若かったので
キャシャレルのコマーシャルフィルムを撮っていた、 
フランスの女性の写真家
Sarah Moon(サラ・ムーン)に夢中でした。
香水「ANAIS ANAIS」のラベルが有名ですよね。
天使のため息でできてるような 写真でした。

いろんな種類の写真家さんが活躍できて
素敵な時代でした。



  1. 2013/05/06(月) 04:17:46 |
  2. URL |
  3. ウサコ #u1o2RJ3k
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://usaco34.blog.fc2.com/tb.php/30-feb8ea95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)