fc2ブログ

『絵描きのワンワン散歩道』by セキ・ウサコ

犬猫好きなイラストレーター/セキ・ウサコが愛犬のこと、映画・本・写真・絵のおはなしなど綴ってまいります。

ありのままの自分を愛してほしいよね

800-1.jpg

子どもをめぐる、胸の痛くなるような報道が
このごろ多いです。


保育士をしている友人が、
「今、とっても役に立ってるよ。
園の仲間で回し読みしてるのよ」って
ほめてくれる本がこれです。
私がイラストを描かせていただいたのですけどね。

800-2.jpg


乳幼児からの安定した「愛着関係」が
育まれていないと
不安が強くて 問題行動が起きやすいようです。
大人になってからも、
我が子を虐待してしまったり、
引きこもって自分を閉じてしまったり
することも。


「ありのままの自分を愛して欲しい」という
切なる願いを そばにいる大人が
受け止めてあげることの大事さ。


それを、400の事例を通して考える
本、
『0.1.2歳児 ・愛着関係をはぐくむ保育』です。

元は 保育士さん向けなのですが、
保育や子どもの行動に関心をおもちの方には
お勧めです。

800-3.jpg


本文は事例イラストがいっぱいで、
私もたくさん描かせていただきました。


絵の中の子どもと、おんなじ顔をして、
悔しがったり、泣いたり、怒ったり、蹴っとばしたり、
おんなじ動作をして
おんなじ気持ちで描いてました。

800-4.jpg

著者は子どものメンタルヘルスで有名な帆足暁子先生。
編集は ほいくりえいと さん。
出版はGakkenさんです。


アマゾンでお求めいただけます

どうか、気持ちを満たされないままの
子どもさんが ひとりでも少なく
なってくれますように。

そして、満たされた喜びを忘れない大人が
増えてくれますように。

祈りのこもった大事な本です。


#絵本
#art
#illustration 
#保育 #012歳
 #保育士 
#sekiusaco 
 #イラストレーション

#幼児
#子ども 
#セキウサコ
 #保育園 
#えほん

#childrenbook
 #学研 
#Gakken
 #愛着関係 #愛着関係をはぐくむ保育

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イラスト・写真は、無断使用しないでくださいね。

セキ・ウサコのイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHP




 ←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。
スポンサーサイト



テーマ:子育てについて - ジャンル:育児

  1. 2019/06/29(土) 08:00:00|
  2. 絵のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<からだの中まで真紅なのよ。 | ホーム | 手のひらの夏>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://usaco34.blog.fc2.com/tb.php/102-0fe049a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)