fc2ブログ

『絵描きのワンワン散歩道』by セキ・ウサコ

犬猫好きなイラストレーター/セキ・ウサコが愛犬のこと、映画・本・写真・絵のおはなしなど綴ってまいります。

ちびワンコ分身の術?


00フタリ600


ワンコのお散歩をしていると
見知らぬ方に
声をかけていただくことがよくあります。
お互いが、ワンコ連れならなおさらです。

そんな ワンコお散歩友だち に
Niccot(ニコット)さんがいます。
飼っている愛犬も、お互いにトイプードル。
立ち話をさせていただいていましたら、、、
なんとニコットさんは、
モール作家でいらしたのです。

これが↓ニコットさんの作品です。


03モール正方形

あらまあ!シルヴィーそっくりのトイプードル!!

02モール正方形


こちらは プリンそっくり!!
親指の先ほどの 小ささです。
小さいですが、骨格は、プードルそのもの。
研究されています。


子どもの頃の、工作の時間に
カラフルなモールで お花をたくさん 作ったものでした。

今は、モールでも、
ホンモノの動物の色に近い、ベージュとかグレーとか
渋い色のものも 製造されているそうです。

ニコットさんが創られるのは
ワンちゃん、猫ちゃんがメインで、
時々、ワニや、カエルや蝶も生まれてきます。

自分ちのワンコにそっくりに 毛をカットしたり
色を着けてくれたりします。
嬉しいですよねぇ。


04対比500

このニコットさんの作品は、
毎週の土日に
吉祥寺の井の頭公園のアートマーケットで、
見ることができます。
もちろん、販売されています。

ニコットさんのお店から、新しい飼い主さん?の
ところに行く時は、
この子たち、オルゴールに合わせて
くるくる踊るのです。

ひと踊りしてから、あなたの元へ。
ちいさなお花を手に持たせてもらって、
透明のカプセルに入って 参ります。

こういった演出をしてくださるのも
超ウレシイ♡ですよね。

ニコットさんのお人柄が偲ばれて
ますます、大好きになってしまいます。

10月21日には、また、井の頭公園で
アートマーケットが開かれます。
今回はワークショップがあります。
案内カード↓を貼付けておきますね。

500image1.jpg

ニコットさんと猫ちゃんバッチを作りに、
お出かけしてみませんか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セキ・ウサコのイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHP




 ←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。
スポンサーサイト



テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/10/20(金) 11:19:50|
  2. ワンコと絵
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

この体、走るようにできてます

600原画10月

ラッピングペーパーのように、
運動会の種目で 元気いっぱいに埋め尽くして −−−−−−−−−−−−

と言うことで、
子育て支援 親子冊子 Smileの10月号が
描き上がりました。

上に帯が通って、
ワンポイント「用意!」の男の子が乗っかります。


200帯上10月

この男の子には モデルがいます。

小学校のクラスメイトだった シンちゃん。

陸上競技万能で ニックネームは 『オリンピック』。
本当に、彼こそはオリンピックに出られると、
クラスの誰もが信じていました。

50m走が 確か6秒3でした。
春と秋の運動会では もちろん花形。
髪型も 
花形みつる(『巨人の星』星飛雄馬のライバル(´∀`*))ふう。

クラス5人選抜リレーのアンカーでした。
4番手の子が転んでしまって8クラスのビリッケツになって、
誰もが、これはとても、無理って思った時でも

8番目から がんがん、がんがん ゴボウ抜き!

7、6、5、
お!お!
・・4、3、2!!
わ!

やったーーー、トップで ゴーーール!!

沸かないわけがありません。
担任の先生も一緒に 飛び上がって 
大喜び。

「バンザーイ! シンちゃん、オリンピックー♡!」

教頭先生が マイクで、
「これこれ、2組。お静かに!」

怒ってらっしゃるのかな?と振り返ると
教頭先生も ニコニコ笑っておいでなのでした。




600表紙10月

はい、帯とシンちゃん、乗っかってでき上がりました。




500走るビュン

うちのプリンちゃん、
走るのがこんなに好きなワンコ、
そうそういないと思います。

とにかく、走っていられれば
ゴキゲン♡。
うちのシンちゃん、です。



500走るタッタカ

お友だちが いてもピョーン、いなくてもピョーン、
ひとりで ダーーーシュ!!
ターン! 
ザッ、ザッ、ピョーン♬
と賑やかです。


500芝生でdiana2


でも、お姉ちゃんと 走る時は
プリンも ちょっとお心遣いします。

トロット、トロット、か〜るく 一緒に走ります。


ワンコの走る姿の美しいこと。
この身体は「走るようにできている」のですね。

え?
シンちゃんはオリンピックに行ったのか?ですか?

・・・今は、きっと
体育の先生をしてらっしゃるんじゃないか と思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セキ・ウサコのイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHP




 ←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。

テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/10/17(火) 08:00:00|
  2. ワンコと絵
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

虎のシッポを持つワンコ

600心理

先日、お仕事で
「ぬいぐるみで知る子どもの心理」という特集に
イラストを描かせていただきました。

そうなんですね。
やっぱり、お気に入りのぬいぐるみって
お母さんの代わりなんですね。

私と弟も、それぞれ、ベッドに持って入るぬいぐるみを
買ってもらっていました。

弟は 黄色いシマシマ模様のトラ。
私のは 桃色のイヌでした。

600心理中


自立の早かった私より、
弟はながくトラちゃんに依存していました。

小学生になっても、トラちゃんがいないと
眠れないのでした。
そのくせ、扱いはゾンザイで、すぐに
どこに置いたか忘れちゃう。
放り投げてたたき落とすし、踏みつけるし、
シッポなんか、何回 取れちゃったか。

ある日 怒った母が、ついに
トラちゃんを弟から取り上げようとしました。
抵抗する弟と母は、
トラちゃんの引っぱりっこ 綱引きになって、
あーあ、ついに、トラちゃんは母の手に。

母は、トラちゃんをポイッと、大きな空色のゴミバケツにいれて
そのまま ゴミ置き場に出してしまいました。

ちぎれたシッポだけが 弟の手に残っていました。
握りしめて
泣くわ、泣くわ、大泣きの弟。
いつまでたっても 泣き止みません。

私はももいろの ワンコぬいぐるみを差し出しました。

「ねーちゃんのモモちゃんを
 あげるから! 泣かないで、モモちゃんもかわいいよ?」


「いらん!モモちゃんなんかいらん!」

また、激しく泣く弟。

そうだ!

私は弟の手から、ちぎれたトラのシッポをもらって
イヌのモモちゃんに くっつけようと思いつきました。

うまい具合に、モモちゃんには、
ちっちゃなシッポしか付いていなかったのです。

私は そのころはまだ、縫い物はできませんでした。
それで、安全ピンでシッポを留めて、その上を
赤いビニールテープで ぐるぐる巻きにしました。

「ほうら、こうやっとけば、今はシッポだけトラちゃんだけど
 だんだん身体も トラちゃんに変わってくるよ」

なんて、いかがわしい嘘を おまじないのように
唱えるのでした。

弟は、しゃくりあげながらも、
トラちゃんシッポのモモちゃんを
怪訝そうに 眺めていました。

その後、モモちゃんはどうなったでしょうか。

そりゃもう、
全身 トラちゃんに生まれ変わったに違いありません。


240ブタ

プリンちゃんの大好きなブタさん。
すっごい酷い拷問?にあっているんですが、
全然ダメージありません。
いつも、「キャー♡!」って
叫んでいます。


500これ気に入ったわ

転がると、ピカピカ光るヒヨコさん。

シルヴィーは ヒヨコさんに触るとき、
そぅ〜っと、手を出して、
チョンチョンって します。

それくらいじゃ なかなか光りません。
やっと揺れるくらい動かせて、
ヒヨコさんが光ると

「あ!光った! 見た?見た?」って
こちらを振り向いて 喜びます。

寝る時に、ヒヨコさんの頭の毛をそう〜っとくわえて
自分のハウスに 運んでいます。


ヒヨコさんになりたい、、、



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セキ・ウサコのイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHP







 ←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。

テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/10/10(火) 08:00:00|
  2. ワンコと絵
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

屋上で秘密キャンプしよ♪

500甘め89原画

夏休みが終わって 学校が始まると、
暑さも和らいできます。
秋の高い空に誘われて
日曜日は 仲良しの のぞみちゃんと
「屋上キャンプ」していました。
小学校3年生の頃です。

キャンプと言っても、今のような
テントを張ったり バーベキューをしたり、
なんてのではなく
当時住んでいた 4階建てのアパートの
屋上の物干しロープに 
ベッドから ひっぺがしてきたシーツを引っ掛けて
レンガで四隅を固定しました。
コンクリートの床には座布団を並べて敷いて
秘密基地テントできあがり です。
ごろんと寝転べば、シーツの三角から見える高い空。

私は、
図書館で借りた本と
母が昼食用に作っておいてくれた
ホットケーキ、おにぎり、卵焼き、
ウサギりんご、オヤツは鈴カステラ10個、
お盆にのせて運びます。

のぞみちゃんは、
かわいがってるミドリガメや、カブトムシや、
怖ーい ヘビ女の漫画、
塗り絵帳や漫画ノートなんかを
持ってきてくれて
日がな だらだら
シーツ越しの太陽を楽しむのです。
母が帰ってくる夕方まで ヒミツの時間。



小200

あるとき、台所で
インスタントコーヒーの空き瓶に入っている
果実を見つけました。
一粒食べてみたら、甘くて美味しい。
これも、テントに持っていこう!たくさんあるし!

それって、梅酒を漬けた後に
取り出した梅だったのです。

ムシャムシャ、ぼりぼり 食べちゃった私たち。
当然、酔っぱらいます。
なんか変。
ふわふわする〜。
なんか キボチワルーイ。
この時は、のぞみちゃんちの愛犬、コリーのセザンヌも
一緒だったから さあ大変。


いつものように 母が帰宅するまでに、
片付けが終えられず、
コリーのセザンヌもおかしな事態にワンワン吠えるし。
私たちの秘密は、、、泡泡あわわ、ちゃんちゃん♪。

 
今でも、キャンプと言えば
夏よりも、空が高くなるあの秋の日が
ふさわしい気がします。


50089表紙

イラストは、
学研さんの子育て冊子「Smile 8/9月号」です。



500ハンモック1大

うちのワンズ、
ハンモックのゆらゆらは初体験。
ゆっくりお昼寝したいね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セキ・ウサコのイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHP




 ←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。

テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2017/10/04(水) 08:00:00|
  2. ワンコと絵
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1