まずは、ラッピングペーパーをイメージして
描いた『みんなのヌクヌク』です。
オシャレな銀座松屋さんとか、
老舗の三越さん、もしくは
プランタン〜、の クリスマス時期限定のラッピングペーパーに
使って欲しいわぁ〜♡。
これの ペーパーバッグなんて、欲しくありません?
自分で作っちゃおうかしら。

『みんなのヌクヌク』
喜んでくれるかな?
びっくりするかな?
まあまあかな?
どうして人は 人の笑顔が
こんなにも うれしいのでしょう。
たった3秒の〝にっこり〟のために、
どれだけ時間をかけるのでしょう。
あなたの笑顔に会いたいから。
思い浮かべるだけで、ハートが
ぬくぬくしてきちゃうから。
きみのも、僕のも、私のも、
あったかい気持ちが宙を飛んでいくよ。
そう、この季節、宇宙はヌクヌクで大ラッシュ!!
・
・
・
・
・
大きさは太子サイズ。
画材は、水彩紙に手彩色。ソフトパステル、透明水彩
インク、アクリル、色鉛筆、メディウムなど。
小さいサイズのも描きました↓。
ちょっと派手な向日葵色の額が、
とっても 暖かそうで ほかほかの心
そのまんまって感じです。

次は、恋ダンスを踊りだしたくなるような、
しあわせな画面です。
秘めやかな恋、アツアツな恋に、思い出し恋、かなわぬ恋、
うふふな想いたっぷりな ♡たち。
名付けて『ハートのおまじない』。

『ハートのおまじない』
誰かを好きになったとき
とりわけ うんと若いときの恋には
あま〜い あま〜い Sweetsが
似合います。
両想いだったら なおさらだけど
片想いだって ぜんぜん平気。
フランスの国旗色の箱に入ったキャラメルとか、
ピンクと茶色の富士山型のミニチョコとか
ひとつぶをゆ〜っくり舌の上でとかして、
ひとりで想い出しわらい。
かわいい声だったなあ。
振り向いたときに なびいた髪がきれいだったなあ、
とか。
届け、届け 天まで届け、
天まで届いたら、チョコの雨を降らせてくれないかナ。
・
・ ・
・
・ ・
・
・ ・
画材は水彩紙に手彩色。ソフトパステル、透明水彩絵具
インク、マーカー、アクリル絵具、色鉛筆など。
小さいサイズのも描きました↓。
カラーの額と、とっても似合っています。
ホントは、このまま、みーんな壁面にレイアウトして
飾っておきたいくらいです。

他にも、まだまだたくさん作品は描きましたが
ブログでのご紹介はこの辺で、、、。
どうぞ、「ギャラリー・しをり」へ いらしてくださいね。
ぎゃらりぃ・しをりFB12月15日(木)〜25日(日)までです。
21日(水)はお休み。
最終日は17時までですので、ご注意くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セキ・ウサコのイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHP
←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。
スポンサーサイト
- 2016/12/16(金) 13:00:00|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次の絵は 弟からのリクエストでした。
「今年は 早くから寒いから、
温泉でぬくぬくしてる、
あったかそう〜な絵が見たいなぁ、、」
そうだねえ、、、
あったかい湯気の向こうには何が見えるかしら、、、
そう。『ほかほか湯気の宝物』ね。

『ほかほか湯気の宝物』
恋人とかじゃないけれど、ひとつ年下の
魅力的な友人がいます。
「うちの近所の川が春っぽくなってきたから
見にきませんか」
と。
河原の石に腰かけて 雲の流れを追いながら、
3色だんご食べたりする。
「駒沢公園の木陰が気持ちよさそうだから
お昼寝に いきませんか」
と。
お気に入りの写真集をたずさえて、
バケットとワインとチーズとオリーブ持って
でかけます。
木陰で大きなマットを敷いて ごろん ごろん、
ごろ〜ん、猫になる。
いっしょに過ごす時間は、
湯気のむこうの もやもやみたい。
乳白色のお湯は とろりと
肌にまとわって、いつまでも、
後々までも あたたかいの。
まるで思い出のほっかいろ みたいな間柄です。
・
・
・
・
・
太子サイズ。
水彩紙に手彩色。ソフトパステル、透明水彩
インク、アクリル、色鉛筆、メディウムなど。
小さいサイズのも描きました。
ユニークな登場人物たちを
それぞれ クローズアップ。
画像ではわかりにくいですが、
パステルのざっくりした風合いが
綿アメみたいに空気を包んでくれています。

次の作品も、テーマは弟のリクエストでした。
そう、阪神タイガースのファンなのですね。
そして、母は、ザ・タイガースのファンなのでした。

『しあわせ タイガース』
小さな ありがと プップップ♫
大きな ありがと ドーン♪
いつもはね、うまく言えないけどね、
気持ちだけは 天まで届くほどだよ。
昔かたぎのタイガース
ちょいと照れ屋なタイガース
ハートは熱いタイガース、Yay♪!
・
・
・
・
お陰さまで 元気いっぱいな作品ができました。
画材は水彩紙に手彩色、ソフトパステル、透明水彩
インク、アクリル、色鉛筆、メディウムなど。
小さいサイズのも 描きました。
照れ屋なパパさんたちが かわいいでしょ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セキ・ウサコのイラストのHPが新しくなりました。
でも、まだGoogleの検索に出てきませんので、
ここ
http://seki-usaco.comをクリックしてください。
新しいホームページにリンクします。
←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。
- 2016/12/16(金) 08:00:00|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2作目は 『SHIAWASE TSUTSUMI』です。
誰かのために 包む とき。
誰かからの 包み を開くとき。
相手の笑顔が浮かんできて
ホッペがゆるんでしまいますね。

『SHIAWASE TSUTSUMI』
出会えたことに ありがとう。
いっしょに過ごせた時間に ありがとう。
うれしいできごとに ありがとう。
悲しいことも教えてくれてありがとう。
苦い思いも、味わわせてくれて ありがとう。
毎日、毎日、まいにち、まいにち、
ここにも、そこにも。
見回せば
私のまわり、あなたのまわりに
ありがとうのリボン結びが
いっぱい 咲いてますね。
・
・
・
・
太子サイズ。
画材は 水彩紙に手彩色、ソフトパステル、透明水彩
インク、アクリル、色鉛筆、メディウムなど。
小さいポストカードサイズのも
描きました↓。

3作目は、『夜空にのせて』。

空気が りんりん♪と音たてて
流れていそうな夜。
遠くにいってしまった あの人のこと、
もしかしたら もう一生、会えないかもしれない人のこと。
こんな夜は どうか穏やかに笑って
いてくださいますように、、と祈ります。
胸に ぽっと ともった灯を、
両手であたためて 夜空にのせます。
あなたのもとへ 降りていけますように。
・
・ ・
・
・ ・
・ ・
太子サイズ。
水彩紙に手彩色。ソフトパステル、透明水彩
インク、アクリル絵具、色鉛筆、メディウムなど。
これは、小さいサイズのものはございません。
バックのヨーロッパの町並みや、
ブルーの深い色合いは、小さいサイズでは
表現できませんでした。
明日もまたお話は続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セキ・ウサコのイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHP
←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。
- 2016/12/15(木) 08:00:00|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
倉敷の「ぎゃらりぃ・しをり」さんでの
吹きガラス作家 有松啓介さんと、
イラストレーター セキ・ウサコの2人展、
『しあわせ包み』に
展示される 絵たちのお話を載せていきますね。
FBの『ぎゃらりぃ・しをり』まず最初の『会えなくても』 は、
もと特別支援学校の先生をしていらした
文筆家で絵描きさんで、映画監督で、
講演活動をいっぱいなさってる大切なお友だち、
かっこちゃん/山元加津子さんがモデルです。
「宇宙はひとつ、みんなでひとつを生きている」

『会えなくても』
たくさんの夜。
たくさんの朝。
たくさんの季節。
どれだけ時が流れても
灯をともせば飛んでいける。
小さな太陽の中に
あなたの姿がちゃんと見える。
あなたも、私も、
遠くの人も、お隣りの人も、
祈る人たちは みんなひとつ。
みんなの祈りが 風にのり
宙を舞い、地球を包んでる。
どうか しあわせでいてくれますように。
今日 哀しいあなたも、明日には、
涙をふいて 立ちあがれますように。
画材は、
水彩紙に手彩色。ソフトパステル、透明水彩絵具、
インク、アクリル絵具、色鉛筆、メディウム、クレパスなど。

上の大きい絵は 太子サイズですが、
今回は、小さなポストカードサイズのものも
たくさん描きました。
木地が透けて見えるカラー彩色の額が
なかなかシックでしょう。
手彩色ですので、一枚一枚 全部、絵柄が違っています。
お部屋にあわせて選んでいただけます。
明日も、お話は続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セキ・ウサコのイラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHP
←ブログランキングに参加してみました。ポチッと押していただけますか。
- 2016/12/14(水) 08:00:00|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
吹きガラス作家の有松啓介さんと、
私のイラストで
2人展『しあわせ包み』をいたします。
12月15日から25日まで(21日お休み)。

場所は、倉敷の「ギャラリー・しをり」さんです。
ぎゃらりぃ・しをりFB築200年の古民家をリノベーションしたギャラリーで
風流な中庭もあって、とっても素敵なんです。
倉敷駅と美観地区の間にあります。
コラボしてくださるのは
高校の同級生で、吹きガラス作家の
有松啓介さんで 岡山の名士です。
彼の生活の中で生きるグラスやお皿や酒器たちは
繊細で、なのに、ラインがやわらかくて
かわいらしいのです。
今回はクリスマスものや、お正月、干支の作品も
たくさん並びますよ。
ずっと会えていないけど、
どうか幸せでいてねと祈りたい人、
もう会えないんだけど、
いつも心の隅にいる人。
誰かを想う時、
胸にポッと灯がともります。
あたたかな気持ちを両手でふんわりと包んで
夜空に届けたいな。
そんな気持ちになっちゃう展覧会です。
倉敷駅と美観地区の間にあります。
倉敷観光をかねて、遊びにいらしてくださいな。
私の在廊日は、
12月15日(木),16日(金),17日(土),18日(日)
です。
明日から、展示の絵の解説を書いていきますね。

ホームページが新しくなりました。でも、まだGoogleの検索に出てきませんので、ここ
http://seki-usaco.comをクリックしてください。新しいホームページにリンクします。
- 2016/12/13(火) 16:55:57|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0