
挿絵を描かせていただいた本が
売れてるって
それはもう、この上なく嬉しいことです。
『「気になる子」と言わない保育』は、
保育の中でよくある「気になる子」の実例をあげて、
よくある対応、その問題点、
視点を変えてみたら、、、?と 掘り下げていきます。
「気になる子」と言わない保育―こんなときどうする?考え方と手立て (保育実践力アップシリーズ)ひとなる書房とっても評判が良いそうで
もう、3回 増刷になりました。
4刷目も 目前です。
本文は こんなふうです。

22件の事例が イラストで紹介されてます。
大人には 問題のある行動に見えても
子どもの立場からすると
もっとも、な事も多いみたいです。
この事例を描くのは
なんだか子どもたちの味方をする
スーパーマンみたいで
とっても楽しかったです。

はい、いますね。

いいんです、それでいいのです。
嬉しい気持ちのときは
走り回りましょう。
お部屋でも、お外でも、お風呂でも。
シルヴィーお姉ちゃんも、
みんな一緒に
くるくる 回って 回って
飛んでいっちゃいましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
←ブログランキングに参加しました。
ポチッとお願いいたします。
スポンサーサイト
- 2014/08/29(金) 10:00:00|
- ワンコと映画や本
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2

シュークリームはお好きですか?
わたしは、堅めの皮で、
カスタードクリームがたっぷり入った
シュークリームが好きです。
ワタシ好みのシュークリームを
焼いてくださる フランス菓子屋さんが
すぐ近所にできました。

かわいらしいお店でしょう?
自由が丘か 代官山って感じです。
「フランス菓子 ラメドゥーズ」さんです。
HPもかわいらしいので ↓ご覧くださいね。
フランス菓子 LAMEDUSE妖精みたいなお兄さんが お菓子を焼いてくれてます。
お店のインテリアも ペイントも
みんなお兄さんが
ご自分でなさってらっしゃいます。

「シュークリーム、2個くださいな」
注文してから、
ここでシューに カスタードクリームを詰めて
粉砂糖をふってくれます。
赤い袋に入れてもらって お持ち帰りです。

さっそく、鼻が効くプリンちゃん。

視線が訴えています!!
目から光線がーーーーーー

ひとかけだけね。
甘いから、ね。
まずは お姉ちゃんから、ぱくり。

おっと、プリンちゃん、割り込みです。
待ってね、次にあげるからね。

少しだけね。
美味しかったねー。

では、私がいただきます!!
そんなに じーーーっと見たって ダメですよ。
あげませんよ。
甘いですからね。
お砂糖は ワンコには 毒ですからね。
情け容赦なく
ムシャムシャ。

そうよ。
いただいちゃったわ。
ふたっつも!!
←ブログランキングに参加しました。
ポチッとお願いいたします。
- 2014/08/25(月) 10:22:37|
- 日々ワンコ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

あら?
プリンちゃん、ご本 読んでるの?
P 「うしゃしゃんの描いた絵のとこ、見てたの」
小学生用の道徳の絵本です。
ザリガニの お母さんは、
卵を抱いたら、ずうっと揺らしているんですって。
赤ちゃんが生まれるまで、
ずうーーーと、
ゆらゆら ゆらゆら。
お母さんのお腹が ゆりかごなんですね。
P 「うしゃしゃん、、、プリン、思うんだけどね・・・・」
ん?
プリンちゃん なあに?
P「ザリガニの卵って イクラより 美味しい?」
・・・・・・

うーーん、
イクラ というより、、、めんたいこ って感じ?
(
この犬にして この
飼い主・・・・)
でも担当の編集さんは、
ザリガニのお母さんを上手に描けたって
ほめてくださったもん。
ザリガニを かわいく優しげに描くのって
難しいんだぞぅ〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
←ブログランキングに参加しました。
ポチッとお願いいたします。
- 2014/08/21(木) 10:25:29|
- ワンコと絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

プライベートで 慌ただしくしているうちに
すっかり夏になってしまいました。
この間に アクセスしてくださった方、
ごめんなさいね。
夏らしいお話を載せますね。
タイトルは『なかなおり』。
文章は Studio Koさんです。

お魚の スーイとチャップンは
とっても仲良し。
いつも一緒に波乗りしたり
月夜に歌ったり
タコさんと墨吐き対決したり、、、。
明日は、スーイのお誕生日、という日、
チャップンはすっかり忘れていたのです!
さあ、大変。
お誕生会に呼ばれたのに プレゼントを用意してありません。
もう夜で お店は閉まっているし、、、。
(身につまされますね)
自力で何とかするしかありません。
スーイが喜ぶもの・・・・
スーイの好きなもの・・・なに?なに?
今のぼくにできること・・・
チャップン、月夜に 知恵をしぼります。

スーイのお誕生日の日。
約束の時間になっても チャップンは現れません。
チャップンが大好きな 三段重ねパンケーキも焼いたし、
チャップンが前にほめてくれた
チーズたっぷりクリームシチューもできてるし、
新しいテーブルクロスにしたし、
キャンドルを灯して
お花も飾って。
準備バンタン。超バンタン。
なのに、
どうして?
どうして?
私のお誕生日だけど、
チャップンの好きなものいっぱい揃えたのよ。
なぜ、約束の時間に来てくれないの・・・
(ああ、せつない。おとめ心は セツナイです)

ぎゃ〜〜〜〜ん!
チャップン、寝坊です。
プレゼントを一生懸命作っていて、
明け方に つい、うとうと、うとうと。ぐっすり。、、ハッ!
(身に覚えがございませんか? ありますよね。しまった〜〜〜あの感じ)
そりゃあもう、大変!
チャップン、顔も洗わず 駆けつけます。
スーイ、ごめん、ごめんね・・・

怒りますよね。
そりゃ。
思いが強い分、怒ります。
売り言葉に 買い言葉。
海の底でも 人間界でも、ま、同じですね。

「わたしは 悪くないもん」
ほんとは 怒りたいんじゃない。
約束を守ってほしかっただけ。
わたしの事を 大事に思ってほしかっただけ。
大事に思ってもらえなくて
悲しかっただけ。
「ぼくは 悪くないもん」
スーイのために知恵をしぼって
スーイのためにすっごい 努力をして
プレゼントを作って、
ちょっと 遅刻したぐらいで
あんなに怒るなんて。
ぼくは、すっぽかしたんじゃないぞ。
すっ飛んで行ったのに
それをわかってくれないなんて、悲しいよ。
『カナシミ』って あんまり大きくなると
『イカリ』に 変身することがあります。
さあ、 フタリはどうやって
この山を乗り越えるのでしょう・・?

裏表紙です。
ちゃんちゃん。
このシリーズは 6冊セットになっています。
「しつけ絵本」ですが、
おとなの ハートにも 響きます。

こちらから お求めいただけます↓
こころを育てる七田(しちだ)式 えほんシリーズ ぞうさんコース
さて、うちのコたち。

・・・しゃあないか・・・。
テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット
- 2014/08/17(日) 10:24:51|
- ワンコと絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2