母子手帳に描かせていただいた「とんがり坊や」が
子育て相談室のポスターになりました。
このポスターに描かれているエプロンを着けた係の方が
相談室でお迎えしてくださるってわけです。
こんな時期だからこそ、孤立感、孤独感を抱えても
相談しにくくてお困りの保護者さんも多いことでしょう。
頼りましょう。助けてって言いましょう。
頼り合う、助け合う社会はどんな立場の人にも
暮らしやすい社会のはずですもの。

このポスター、実は他のパターンもあったのです。
選ばれなかった右の真っ赤なタイプ。
とんがり坊やの周囲の白抜きが効いています。
オシャレで完結、フォントも好みですけど子育て相談にはちょっとインパクトが強過ぎたのでしょうか。

長く愛していただいている黄色いバックの「とんがり坊や」母子手帳と
同時に制作された、
青いバックの「たまねぎ坊や」の副読本
『それでいいよだいじょうぶ』があります。

この2冊の制作に関わったのは
編集さんたち、親子に接してきた看護師さん・保健師さん、
臨床心理士さん、デザイナーさん、そしてイラスト担当の私、
6名ほど。ほとんどが出産経験ナシのシングルだったのです。
ただ子どもたちの幸せを願う気持ち、子育て家族に対する応援の熱意は
並々ならぬものでした。
とんがり坊やの母子手帳は人気もので
よくTVドラマに出演しています。


木村佳乃さん主演の『後妻業の女』では
「あらら、あの人は弟さんではなくて息子さんでしたか!」の場面で。

『ハケン占い師アタル』では志田未来さんがニッコリ!

インスタでは 浜田ブリトニーさんがご報告。
もう、赤ちゃん生まれてらしゃいますね。
お仕事で出会った方が、「うちの子、この母子手帳ですっ!」てことも
何度もありました。
母子手帳が皆さんの大事な宝物になってくれていて、
描かせていただいた私としましては、いつも幸せのお裾分けをいただいているようで
本当に有り難く思っています。
そして、さらに嬉しいこと。
ダウン症のあるお子さんを育ててらっしゃる保護者さんたちが
企画制作された 子育て手帳『プラスHAPPYしあわせのたね』ができたのです。

普通の母子手帳の平均的な身長体重グラフのようには、ダウン症のお子さんは
育ちません。ハイハイができますか?つかまり立ちはできますか?
言葉はでますか?
いろんな質問に 保護者のかたがたは傷つき悩んでいらしたのです。
成長の速度はそれぞれです。比べなくていいの、ゆっくりでいいのです。
そんな思いのつまった子育て手帳です。
母子研の白石さんが即座に対応してくださいました。
お子さんにダウン症があっても、この手帳とコミュニティーがあれば、きっと大丈夫、支えになってくれます。
この手帳の内容はどなたでもダウンロードすることができます。
しあわせのたねHP

インターネット・コミュニティーの
『21+Happy(にじゅういち プラス ハッピー)』は、
ダウン症をもつ子の親御さんが中心のメンバーで
情報交換なさったり ご家族の写真展や写真集を制作し、
楽しく幸せに暮らしている姿を通して、
ダウン症のある子どもたちを『知ってもらう』活動をしてらっしゃいます。
21+Happy HP
この情報が必要そうな方が周りにいらっしゃいましたらぜひ知らせて差し上げてください。
必用な方に、必用な時に、情報が届いてくれますように♥
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHPFBはこちらです。
セキ・ウサコのFB#絵本大好き #えほん #イラストレーション #絵本挿絵 #母子手帳 #21+Happy
#+Happyしあわせのたね #子育て #それでいいよだいじょうぶ
←ブログランキングに参加してます。ポチっていただけると励みになります
スポンサーサイト
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2021/02/10(水) 07:00:00|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
刻々と変わる空模様は宇宙からのプレゼント。
牛柄の雲の向こうは光にあふれてる。
あなたとあなたと、あなたと。つながっている空。
この光がきっと守ってくれるから。
笑顔を忘れないでくださいね。
次に会えたら思いっきり「ギュウ‼︎牛‼︎」、ハグしましょ。
描いているときはいつもそうですが、祈りをこめて
綺麗な言葉、元気の素になる言葉をつぶやいています。
届け、届け、天まで届け。
そうしてると、きっと大丈夫な気がしてくるから不思議です。
さぁ、新しい年になりました。きっとうまくいきます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHPFBはこちらです。
セキ・ウサコのFB#絵本大好き #えほん #イラストレーション #絵本挿絵
イラスト、写真は無断使用しないでくださいね。
←ブログランキングに参加してます。ポチっていただけると励みになります
テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2021/01/01(金) 00:00:00|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

コロナ禍を言い訳にしばらく放置していたブログですが
チャララ~ン♪、すでに11月。
この一年を振り返るかたちで再開いたします。
上のイラストは、「頭痛薬」がテーマの医療雑誌に
描かせていただいた挿絵です。
服用すれば痛みはあぶくのように消えてしまう、
な~んて便利な頭痛薬♡。
新型コロナウイルスのワクチンができるのも、
あと少し。
アマビエ様のイラストを描いてTシャツを作っていた5月には
第二波、第三波なんて想像ができていませんでした、、、

熊本発祥の疫病退治妖怪「アマビエさま」の
御守りTシャツは4種類作りました。
ちょっと妖怪っぽいアマビエさまと、ムーンフェイスのアマビエさま。
モノトーンのものも作りましたが、
意外に黒地のものが人気だったんです。
利益分は、医療従事者の方々を支えている
『ピースウインズ・ジャパン』新型コロナウイルス
緊急支援事業部へ寄付させていただきました。
(買っていただいた枚数が30枚弱でしたので
そんなに大きな数字ではありませんが、
気持ちですよね、キモチ!。
Tシャツ1枚あたり510円の寄付となりました)
ご注文をくださった方々が
「医療従事者さんの大変さを知っているので
何かしたいと思っていたのよ」とか、
「気持ちが塞ぎがちだったけど、アマビエさまTシャツ着て
元気出していこうって気になれます」
って、コメントを寄せてくださって
とても嬉しかったです。
応援、ご協力、ありがとうございました。
ワクチンができ、みんなが接種できるようになるまでは、
新型コロナウイルスとは、共存していかねばなりません。
医療従事者の方々だけでなく、
ふつうの誰もが、精神が鬱屈しますし
経済的にも厳しかったりしてます。
でも、いつか、あのときは大変だったよねって
でも乗り越えられたよねって
言える時がきっとくるでしょう。
それを信じて、ニッコリ笑顔(*^_^*)でいようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHPFBはこちらです。
セキ・ウサコのFB#イラスト #アマビエさま #コロナ禍
イラスト、写真は無断使用しないでくださいね。
←ブログランキングに参加してみました。
ポチッと押していただけますか。
テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2020/11/17(火) 04:21:42|
- 絵のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2