fc2ブログ

『絵描きのワンワン散歩道』by セキ・ウサコ

犬猫好きなイラストレーター/セキ・ウサコが愛犬のこと、映画・本・写真・絵のおはなしなど綴ってまいります。

うちの愛犬、虹の橋を渡ってしまいました

01の700多々戸

東京は感染者数が気になる毎日、それでもいい事を
見つけていきたいのですけど 
どうしようもない事は起きますね。
うちの愛犬、トイプードルのプリンが
虹の橋を渡ってしまいました。13歳4ヶ月でした。



02の300プリ体横ねじり

プリンは七夕生まれの女の子でした。
人間も犬も他の動物たちも みーーんな大好き♡
動物病院で獣医さんに診察していただいてても
お顔をぺろぺろ、シッポをブンブン!
ワクチンの注射をされても うれしいうれしい♡。
獣医さんは
「獣医の僕をこんなに好いてくれる子はなかなかいないですよ、
みんなたいてい怖がって嫌いますからね」と。
2007年にうちに来たときのプリンです。


03の400来た日

ブリーダーさんの黄色いバスケットに入って来たプリン。
先住犬のシルヴィーはビックリして私の膝に飛び乗って
「なに?この子、なぁに?」



04の500怪獣たっち


プリンの父親と祖母は、
アメリカのアジリティー(犬の障害物競走のようなものです)で
優勝したことのある運動脳力に長けた犬だったのです。
筋肉質の締まったがっしりした身体。
二足歩行もなんのその。

すべてのオモチャ、ぬいぐるみの
目、鼻、口はもぎ取られ
手足は宙を飛び、中の綿は床の積乱雲となりました。
まるでちいさな怪獣みたいでした。



05の700image10

緑の季節はシルヴィーおねえちゃんと高原へ。



06の340ディスクドッグ

フリスビーキャッチはお手の物だよ。
旅先でお友だちになった柴犬ゴンちゃんと。



07の340ボールとり

投げて!投げて〜!
「取ってこい」は大得意。



08の410ヤギキッス

優しいヤギさんと仲良しkissクンクン♡



09の700image8

さあ、夏、夏、夏、夏、夏、ココナーッツ♪
プールよ、海よ、ボディーボード〜!




10の700image5


「わーい、気持ちいーい!
 波かぶったけど、平気、平気!」



11の700image9


「乗れたよ。さあ、波をちょうだい!」
  って、プリン、そこプールだから。


新12の500mage2

「まだ時間平気?
 もっと泳いでもいい?」



13の700mage3

シュワーーーチ!
カッコ良く見えますが、
「行け!プリン!」のコマンドが出ないと
飛び込むことができないプリンなのでした、、、


14の500image11

冬にはクリスマスパーティー。
サンタになったりトナカイになったり
コスプレもお楽しみでした。オヤツもね。


15の500正月


新年のご挨拶だって
上手にできました。
お餅の帽子がすぐにコテッと転がって
じっとしているのが大変だったよね。


16の500Tシャツ

私が描いたプリンのTシャツ。
もうだいぶ印刷が傷んできてますが、
こんなふうによく、宙を仰いでは
舌を出してペロペロと舐めていました。
食いしん坊だったので
風に乗ってきた香りまでをも
味わっていたのかもしれません。


17の700image0

プリンが虹の橋を渡ってしまってから
胸の中にプリンの形の穴があいて
冷たい氷雨がびゅうびゅうと吹き抜けているみたいです。
痛くて、冷たくて、苦しくて、悲しくて、寂しいです。
でもいつか、
収まらない疫病は無いように
コロナ禍がすっかり終息するころには、
プリンの形の穴は
「大好き」の気持ちがぎっしりつまった
犬の形をした愛に変わっていることと思います。

当のプリンは今頃、空の上で、先輩犬のみなさんと
追いかけっこしているか、
いえ。
「空の泳ぎ方、教えてあげるよ〜!みんなアタシに付いて来て!」
って、泳ぎ指導をしているかもしれません。

アタシ、前向きなので。
アタシ、振り返らないので。

プリン、飼い主の私は
いつも置いてけぼりだよ、、、いっか、
プリンらしくて。

大好き。

18の200image7


この後は プリンの病気についてです。
ワンちゃんを飼ってらっしゃる方の
参考になるかも知れませんので、↓書いておきます。

____________________________

プリンは10歳で「クッシング症候群」になりました。
人間にも同じようにあり、人間の場合は難病指定になっています。
下垂体にできた腫瘍が小さめだったので、デパソンという薬で
コルチゾールを抑えて、調整していました。
亡くなる10日前から急に飲まない食べない、
嘔吐、貧血、炎症反応が出ました。
点滴と抗炎症材を6日間通院して打っても改善せず、
エコーで腹部を調べたら膵炎ではないかということになり、
即入院。
24時間の血管点滴を2日間したところで急逝しました。
おそらく、眠ている間に血栓ができたために
亡くなったのではないか、ということでした。
思えば、1年前に健康診断をした時、
少し貧血気味ですねぇ、、、と告げられていたのです。
レバーを食べさせて安心していました。
そのとき、もっとちゃんと調べておけば、と悔やまれます。

プリンのような体力があり活発な子は、
病気が隠れてしまって見逃しがちです。
ワンちゃん猫ちゃんと暮らしてらっしゃる方々、
検査の数字は嘘をいいません。
おかしいなと思ったら、ぜひ、さらに調べてくださいね。
お願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イラストのHPはこちらです。
セキ・ウサコHP

FBはこちらです。
セキ・ウサコのFB


#泳ぐ犬 #犬のクッシング症候群 #犬の膵炎
#イラスト




イラスト、写真は無断使用しないでくださいね。

←ブログランキングに参加してます。ポチっていただけると励みになります
スポンサーサイト



テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

  1. 2020/11/30(月) 06:48:37|
  2. ワンコと絵
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<魔法使い犬、プリンちゃん | ホーム | お蕎麦好きなひと、集まれ〜♡>>

コメント

天使

御愁傷様です。とても賢くて、可愛くて、元気で、愛くるしい子だったんですね。寂しいね❗でも生前は、幸せな犬だったと感じました。きっと天使犬として何処かを飛び回っていることでしよう❗
  1. 2020/11/30(月) 07:37:24 |
  2. URL |
  3. 有松啓介 #2PndgAlc
  4. [ 編集 ]

Re: 天使

どうもコメントをありがとうございます。
そうですね、活発なプリンにあわせてこちらが引きずられるように(?)
海に川に、高原に、出かけて行ってました。気がつくとプリンのお陰で
こちらの人生が豊かになってるんですよね〜。
ワンコの力は偉大ですv-410
お空組になって、今頃はきっと仲間と駆け回っていますよね。
うん。どうもありがとうね。
  1. 2020/12/09(水) 05:29:23 |
  2. URL |
  3. セキ・ウサコ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://usaco34.blog.fc2.com/tb.php/112-b369bfb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)